鶴屋吉信公式オンラインショップでは、ご贈答に適したのし紙、表書き、名入れ、包装紙をご用意いたします。
ご希望のお客様は商品詳細ページの【のし・包装設定】を設定することでのし・包装のご指定いただくことができます。
※のし包装のご指定いただけない商品は【のし・包装設定】が表示されません。
※専用の包装紙や仕上げ方が限定される商品では、選択内容が無効となる場合がございます。
STEP.1
【のし・包装設定】にて次のいずれかをご選択ください。
□のし・包装を希望する
□包装のみ希望する
□のし・包装 不要(商品保護のため包装してお届けする場合がございます)
STEP.2
内のし
包装紙の内側にのし紙をお掛け致します。外のし
包装紙の外側にのし紙をお掛け致します。当店では、基本「内のし」でのお届けになります。「外のし」をご希望されるお客様は外のしをご選択ください。
ご希望の包装紙をお選びください。
選択が完了したら、手さげ袋の同梱を希望する場合はチェックを入れて、カートに入れるボタンをクリックしてください。カートページにてご確認いただけます。
こちらをご選択された場合、お買い上げの商品は、のし紙、包装をすることなくお届けいたします。
但し、商品の保護のため包装してお届けする場合がございます。
STEP.3
当店では「普通進物」「お祝い(母の日・父の日・敬老の日含む)」「弔事(仏式)」「弔事(神式・キリスト式)」 の4つの用途に合わせての表書き、包装紙を用意しております。
ご希望の表書きに合わせて用途を選択し、表書きを設定してください。
紅白無地
表書き不要の一般的な進物全般にお使い頂けます。粗菓
一般的な進物全般にお使い頂けます。御礼(紅白)
御礼のお品に。御見舞
御病気の御見舞いに。御中元
関東では7月15日まで、暑中御見舞
7月15日頃から立秋前日まで。残暑御見舞
立秋から8月末日頃まで。御歳暮
12月上旬から遅くとも年末まで。お年賀
1月15日まで。寒中御見舞
1月初旬頃から立春前日まで。心ばかり
一般的な進物に。包装紙は「普通包装紙」でご用意させていただきます。
御祝(蝶結び)
繰り返し祝いたい、お祝いに。御祝(結びきり)
一度きりでよい、結婚などのお祝いに。内祝(蝶結び)
繰り返し祝いたい、御祝いのお返し等に。内祝(結びきり)
一度きりでよい、婚礼のお祝い返しなどに寿
ご結婚やご長寿のお祝い等に。快気内祝
快方に向かっている病気見舞いのお返しに。敬老専用
敬老の日のお祝いに。母の日専用
※文字入れ不可(文字入れは紅白のしでご用意します)父の日専用
※文字入れ不可(文字入れは紅白のしでご用意します)包装紙は「お祝い包装紙」でご用意させていただきます。
黄白無地
弔事に使用(仏式・神式・キリスト教式) ※黒白はご用意しておりません。御供(仏式)
弔事に使用(仏式・神式・キリスト教式) ※黒白はご用意しておりません。粗供養
仏式の葬儀や法要の返礼品に使用。志(仏式)
仏式の葬儀や法要の返礼品に使用。 ※黒白はご用意しておりません。御仏前
仏式の忌明け後の弔事に使用。 ※黒白はご用意しておりません。御礼(仏式)
弔事で、お寺や僧侶、神職、牧師様、 お手伝い頂いた方への御礼。包装紙は「仏事包装紙」でご用意させていただきます。
御供(神式・キリスト式)
弔事に使用(仏式・神式・キリスト教式) ※黒白はご用意しておりません。御礼(神式・キリスト式弔事)
弔事に使用(仏式・神式・キリスト教式) ※黒白はご用意しておりません。偲び草
弔事に使用(神式・キリスト教式) ※黒白はご用意しておりません。志(神式・キリスト式)
弔事に使用(仏式・神式・キリスト教式) ※黒白はご用意しておりません。黄白無地(神式・キリスト式)
弔事で、お寺や僧侶、神職、牧師様、 お手伝い頂いた方への御礼。包装紙は「普通包装紙」でご用意させていただきます。
STEP.4
名入れ不要
法人名、肩書き付き
一名の名入れ
二名の名入れ
ご希望の名入れを選択してご記入ください。
STEP.5
入力完了後、カートに入れるボタンをクリックしてください。 カートページにてご確認いただけます。
手さげ袋について
手さげ袋の同梱を希望する場合は、その商品に合うサイズの手さげ袋をご注文商品の数量分お付けいたします。(無料)