取扱い店舗 |
鶴屋吉信公式オンラインショップ、京都本店、直営店、有名百貨店 ※一部取扱いのない店舗もございます。 |
---|---|
店頭販売期間 | 7月上旬~7月下旬 |
果実感あふれる夏だけの美味しさ。つるんとなめらかな琥珀羹に、葛入のグラデーションが美しい葛羹、もっちり食感が美味しい道明寺羹の三層仕立てに、国産ネーブルオレンジのスライスをこめました。
化粧箱には金の箔押しに、夏の日差しを思わせるような白×黄色のキリッとしたコントラスト。"宝石箱"をイメージしたおしゃれなパッケージは、プチギフトにもおすすめです。
※本商品は意匠商品につき、のし紙及び上包み包装はいたしておりません。
※1本の棹物です。お好みに切り分けてお召し上がりください。
商品説明を見る
¥1,620 (税抜¥1,500)
日保ち 製造日を起点とした未開封状態でのおおよその目安 |
13日 |
---|---|
特定原材料等28品目 | オレンジ |
外装寸法 | (縦×横×高)14.0×6.7×4.7cm |
オンラインショップ予約受付期間 | 7月上旬~7月中旬 |
オンラインショップお届け期間 | 7月上旬〜7月下旬 |
取扱い店舗 |
鶴屋吉信公式オンラインショップ、京都本店、直営店、有名百貨店 ※一部取扱いのない店舗もございます。 |
---|---|
店頭販売期間 | 7月上旬~7月下旬 |
寒天の原料は海草の紅藻類、テングサ、オゴノリなど。江戸時代の冬に、京都伏見にあった旅館の美濃太郎左衛門が「ところてん」を寒い戸外に放置してしまったことから誕生したという説があります。意外にも京で生まれた寒天は、約80%が食物繊維でできています。
鶴屋吉信では各商品の特性にあわせ、丹波の糸寒天と粉寒天を使用しております。
葛の根に含まれる澱粉を極寒の地下水のみで繰り返し精製し乾燥させた、添加物を一切含まない自然食品です。葛粉の粒子は小さく、繊細でなめらかな食感が愉しめます。そしてその透明感は、夏に気持ちのいい涼感を誘ってくれます。鶴屋𠮷信は奈良の吉野本葛を使用しています。
蒸したもち米を乾燥させた後に、挽いて粉にした物を「道明寺粉」といいます。
道明寺は、その粉からつくられます。起源は大阪の藤井寺にある道明寺というお寺。最初は保存食として考案されました。保存がきくことから、武士の携帯食にもなりました。関西では桜餅やおはぎなどに使われています。