商品説明を見る
京都・宇治800年のお茶と和菓子のかぐわしいハーモニー。かさなり、かなでる、美味しさの音色をお楽しみください。 〔抹茶〕 挽茶の風味が引き立つ、濃厚なお抹茶生地。 小倉と抹茶が織りなす、和の美味しさ。 〔ほうじ茶〕香ばしいほうじ茶の風味にクルミのコクが出合い、 洋の香り感じる美味しさ。 京都府内産・宇治のお抹茶・ほうじ茶をたっぷりと使用し、まろやかな白あんつつんで焼き上げた香ばしいくかぐわしい焼き菓子です。 ※こちらの商品は、意匠をいかしたパッケージとなっており、のし紙及び上包み包装はしておりません。
祗園祭のお囃子にちなんだ名前の、もっちりと美味しい粒あん入り焼き菓子。 「こんちきちん」は祇園祭にちなんだ、もっちりしっとりした焼皮に粒あん入りの焼菓子。 Webと京都限定販売です。
祗園祭のお囃子にちなんだ名前の、もっちりと美味しい粒あん入り焼き菓子。 「こんちきちん」は祇園祭にちなんだ、もっちりしっとりした焼皮に粒あん入りの焼菓子。 Webと京都限定販売です。
祗園祭のお囃子にちなんだ名前の、もっちりと美味しい粒あん入り焼き菓子。 「こんちきちん」は祇園祭にちなんだ、もっちりしっとりした焼皮に粒あん入りの焼菓子。 Webと京都限定販売です。
ご家族や、お友達と、楽しいひとときをお過ごしください。 人気のきざみ栗入りこしあんの紡ぎ詩に、ナッツの女王“ピスタチオ餡”がなかま入り。どちらも美味しい本格お饅頭。
個包装が15個入り。お土産などに好適です。 人気のきざみ栗入りこしあんの紡ぎ詩に、ナッツの女王“ピスタチオ餡”がなかま入り。どちらも美味しい本格お饅頭。
個包装が20個入り。お土産などに好適です。 人気のきざみ栗入りこしあんの紡ぎ詩に、ナッツの女王“ピスタチオ餡”がなかま入り。どちらも美味しい本格お饅頭。
個包装が30個入り。お土産などに好適です。 人気のきざみ栗入りこしあんの紡ぎ詩に、ナッツの女王“ピスタチオ餡”がなかま入り。どちらも美味しい本格お饅頭。
京都・宇治800年のお茶と和菓子のかぐわしいハーモニー。かさなり、かなでる、美味しさの音色をお楽しみください。 〔抹茶〕 挽茶の風味が引き立つ、濃厚なお抹茶生地。 小倉と抹茶が織りなす、和の美味しさ。 〔ほうじ茶〕香ばしいほうじ茶の風味にクルミのコクが出合い、 洋の香り感じる美味しさ。 京都府内産・宇治のお抹茶・ほうじ茶をたっぷりと使用し、まろやかな白あんつつんで焼き上げた香ばしいくかぐわしい焼き菓子です。 ※こちらの商品は、意匠をいかしたパッケージとなっており、のし紙及び上包み包装はしておりません。
個包装が20個入り。お土産などに好適です。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
個包装が30個入り。お土産などに好適です。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
1個単位の個包装。お好きな数だけ、お求めいただけます。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
ご家族や、お友達と、楽しいひとときをお過ごしください。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
個包装が10個入り。お土産などに好適です。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
個包装が15個入り。お土産などに好適です。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
京都・西陣の地にちなむ、みやびでかわいい小箱をどうぞ。 鶴屋吉信本店が200余年の歴史をあゆんできた、京都・西陣は古くから伝統工芸「西陣織」の生産地として栄え、今もその匠の伝統のわざを守り続けています。 西陣織にちなみ、絹糸すなわち「まゆ」の形になぞらえた、ひとくち饅頭「紡ぎ詩」を西陣の着物をイメージしたみやびな専用BOXに詰め合せました。 着物の「かさね」のようなフタを開くと、こしあん・ピスタチオ4個ずつがぎっしりと。 箱の意匠にはおめでたい伝統模様「七宝」「花菱」などをあしらいました。 落ち着いた色合いのBOXは、和洋どちらのお茶シーンのおともにもぴったりです。 ※本商品は、意匠商品につきのし包装は承っておりません。
8個入りの小箱をふたつ、お重のようにまとめました。 西陣織にちなみ、絹糸すなわち「まゆ」の形になぞらえた、ひとくち饅頭「紡ぎ詩」を詰め合わせた専用BOXをスリーブ入りの2箱セットにいたしました。 シンプルな白いスリーブには丸い窓がくり抜かれており、BOXの意匠がまるで借景(しゃっけい)のように垣間見えるデザインになっています。 ちょっとしたお茶会や、お手土産にも映える、おすすめの一品です。 「つばらつばらBOX(5個入)」とのセットもございます。 ※本商品は、意匠商品につきのし包装は承っておりません。