簡単にできる即席しるこです。ご家族や、お友だちと、楽しいひとときをお過ごしください。 懐中しるこは、京の昔の風流人がお花見や紅葉狩り、雪見などで味わうために生まれたのだとか。 鶴屋吉信の懐中しるこは、滋賀県産の餅米からつくった白い皮に、今も昔と変わらない製法で 職人がひとつずつ手作業であんを包みこみ、半月の形に折りたたんでつくっています。割って器に入れお湯を注ぐと、ぱりっとした皮がふんわり、もちもちの柔らかさに変身。 北海道十勝産小豆からつくったさらしあんから、風味豊かなおしるこが出来上がります。 シンプルだからこそ奥深く、愛され続ける美味しさをご賞味くださいませ。<つくりかた> 半月状の皮をふたつに割って、中に入った粉末状のさらしあんを器にうつし 皮をお好きな大きさにちぎり入れます。熱湯を注ぎ良くかき混ぜ、皮がもっちりと柔らかくなれば出来上がりです。 ※皮を割らないままにお湯を注ぎますと、うまくおつくりできませんのでご注意ください。
いろいろ、おいしい「IROMONAKA」をWEB限定パッケージで! どの色にする?どの餡にする? たのしい時間のはじまりです。 天然の素材でかわいく染めた最中だねは、サクサクと軽やかな食感。 食べやすい一口サイズです。 餡はしっとりなめらか。 付属の木べらで瓶からすくい、最中だねに。 食べるたびに、つくりたてのおいしさです。 ― 鶴屋吉信こだわり3種の餡 ― ≪ 小倉 ≫ 上品ですっきりした甘み。丹波大納言小豆の中でも特に上質な馬路大納言小豆だけでつくりました。 ≪ こしあん ≫ 小倉餡と同じく丹波産の馬路大納言小豆だけでつくりました。きめ細かく上品な舌触りです。 ≪ 抹茶 ≫ 芳醇な抹茶の香り。甘みのあとに、すーっと爽やかな苦味がやってきます。奥深い味をお楽しみください。 ◆WEB限定パッケージ「IROMONAKA」はご予約にてご注文を承っております。 ここでしか手に入らない限定パッケージの「IROMONAKA」を、大切な方へのお手土産や贈り物にいかがでしょうか。 【受注生産商品】 ご注文後に商品手配を行うためお届けするまでに10日ほどの日数を頂戴しております。
個包装が20個入り。お土産などに好適です。 人気のきざみ栗入りこしあんの紡ぎ詩に、ナッツの女王“ピスタチオ餡”がなかま入り。どちらも美味しい本格お饅頭。
極上の材料を吟味して作り上げた伝統の小倉羊羹。 選りすぐりの丹波大納言小豆を用いた「小倉羊羹」 外装は竹皮で丁寧につつみ、格調高く仕上げました。 風格あるお誂えは贈り物にも最適です。
個包装が15個入り。お土産などに好適です。 人気のきざみ栗入りこしあんの紡ぎ詩に、ナッツの女王“ピスタチオ餡”がなかま入り。どちらも美味しい本格お饅頭。
極上の材料を吟味して作り上げた伝統の挽茶羊羹。 挽茶をこめて作りあげた「挽茶羊羹」、外装は竹皮で丁寧につつみ、格調高く仕上げました。 風格あるお誂えは贈り物にも最適です。
極上の材料を吟味して作り上げた伝統の練羊羹。 厳選した素材を用い、あっさりとした味わいに仕上げた「練羊羹」、外装は竹皮で丁寧につつみ、格調高く仕上げました。 風格あるお誂えは贈り物にも最適です。
小倉餡と黒蜜が2箱づつ。食べくらべのセットです。 茶寮の味をご家庭で。吟味をかさねた「小倉餡」と「黒蜜」 吟味した茶寮の風味を涼やかにパッケージいたしました。みつ豆とあんみつで夏のおもてなしに。
個包装が10個入り。お土産などに好適です。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~ 大伴旅人 万葉集 巻三 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
つばらつばらと紡ぎ詩のお詰め合わせです。 もちもち、弾む食感「つばらつばら」とつぶつぶケシの実、 香ばしい。 小さな本格お饅頭「紡ぎ詩」 鶴屋吉信を代表する2種の焼き菓子詰合せ。 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
京観世とつばらつばらのお詰め合せです。 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
京観世個包装 2個、柚餅個包装 1個、つばらつばら3個、紡ぎ詩 2個のお詰め合せです。 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
人気の銘菓をお気軽に。伝統の技と吟味された素材から生まれ、愛され続ける代表銘菓のかずかずを“せれくと”してお詰合せいたしました。 「つるやせれくと」は、数ある銘菓の中から選び抜いた人気の“甘いもん、美味しいもん”を 簡易なボックスにちょっとずつ食べくらべできる、お詰め合わせのひと箱。 掛け紙にはせれくとされたお菓子のかずかずを、あたたかみのあるイラストで添えました。 おひとりで食べ比べたり、ご家族やご友人とのティータイムにもぴったりです。 ※ご自宅用商品につき、のし・包装はご指定いただけません。 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
京観世個包装 2個、柚餅個包装 1個、つばらつばら5個、紡ぎ詩 4個のお詰め合せです。 ≪つばらつばらのパッケージについて≫ ※季節のパッケージにてお届けします。 *現在販売中の「つばらつばら」はこちら 春は「桜」(2月4日出荷~4月上旬)、秋は「紅葉」(9月24日出荷~11月下旬)平常月は「よろけ縞」。 お届け季節によりお申し込み時の商品写真と異なることがございます。
代表銘菓・京観世のオレンジ風味。柑橘のさわやかな味わいを、夏限定販売! 上品な甘味。ほろり、ほろほろ、ほぐれる餡。代表銘菓「京観世」に、季節の果実のみずみずしさを活かし 爽やな風味が口いっぱいに広がる「京観世 オレンジ」100年続く伝統の味わいに和洋折衷、爽やかな柑橘の美味しさをくわえた 夏ならではの贈りものにもすすめです。
代表銘菓「京観世」と、夏季限定「京観世オレンジ」ふたつの美味しさを食べくらべ。 上品な甘味。ほろり、ほろほろ、ほぐれる餡。 代表銘菓「京観世」に、季節の果実のみずみずしさを活かし 爽やな風味が口いっぱいに広がる「京観世 オレンジ」。 100周年記念限定で好評を博し、夏季限定商品として再登場いたしました。 この「京観世 オレンジ」に、通常版の「京観世」を詰め合わせて。じっくりとお召し上がりいただきたい、100年続く伝統の味わいに和洋折衷、爽やかな柑橘の美味しさをくわえたお詰合せは 夏ならではの贈りものにもすすめです。
6個入り。3種の風味を食べくらべ。 あ、ゼリーの中から葛きりが。さっぱり爽やかな葛切り入りゼリー。国産素材にこだわった、冷やして甘酸っぱい3つの涼味。人気の温州みかんと柚子・赤しそを2つず、食べくらべのセットです。 お箸でつるつる召しあがれ。
京観世個包装・柚餅・鶴屋吉信ようかんのお詰め合わせです。 代表銘菓「京観世」「柚餅」の個包装に、食べきりサイズの小型羊羹「鶴屋吉信ようかん」が入った取り分けやすい個包装ばかりのお詰合せです。
本蕨と鶴屋吉信ようかんの詰合せ。 蕨(わらび)のぷるぷる食感が美味しい「本蕨」と手のひらサイズの本格羊羹「鶴屋吉信ようかん」の夏パッケージの詰合せです。 夏ならではの贈りものにもすすめです。
かわいく見えて本格濃厚。和の味、洋の味。 夏限定の意匠で涼しげに。吟味した5つの風味を手のひらサイズに。爽やかな京の山なみをイメージした、夏限定のパッケージで包みました。
ご予約販売限定、夏にかがやく「七夕」と代表銘菓のお詰合せ。 ご好評につき、WEBご予約受付分は完売いたしました。 天の川に向かい合う、彦星・織姫の年に一度の再開をお菓子の夜空に描き出した意匠羊羹「七夕」に、代表銘菓の「京観世」と、夏限定オレンジの爽やかな風味が広がる「京観世 オレンジ」をひと箱に。七夕だけの特別なお詰合せをお楽しみください。
祗園祭のお囃子にちなんだ名前の、もっちりと美味しい粒あん入り焼き菓子。 「こんちきちん」は祇園祭にちなんだ、もっちりしっとりした焼皮に粒あん入りの焼菓子。 Webと京都限定販売です。