「小倉あん」「こしあん」両方お愉しみいただけます。 ただいま一時品切れ中につき、1月19日以降のお届けとなります。ご希望のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、再開まで今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。 パリッと軽やか、最中だね。小倉、こしあん、どちらをはさむ?美味しいお手づくり最中「京べに」です。最中の皮の原材料は、もち米だけ。詰めるあんは丹波大納言小豆と砂糖だけでつくった「小倉あん」と、ほんのり柚子風味の「こしあん」の二種類がございます。シンプルな原材料だからこそ、厳選素材が活きた本物の味をお届けできます。40年間変わらず愛され続けている手作り最中。ぜひ詰合せたての美味しさをお確かめ下さい。※アイスクリームをはさんでも楽しめます。
個包装が20個入り。お土産などに好適です。 小麦粉ともち粉を合わせ、銅板でじっくり焼き上 げたやわらかでもっちり、しっとりとした食感の 焼皮で、粒が大きめの十勝産小豆を使用した風味 豊かな小倉あんをつつみました。
京観世個包装 4個、柚餅個包装 2個、つばらつばら4個、紡ぎ詩 8個のお詰め合せです。 鶴屋吉信の歴史ある代表銘菓「柚餅」「京観世」の個包装に、もちもち・しっとりの焼皮に十勝産小豆製の小倉あんをはさみました人気焼き菓子「つばらつばら」、ひと口サイズのころんと可愛いおまんじゅう「紡ぎ詩」をひと箱におさめました。
京観世個包装 4個、柚餅個包装 2個、つばらつばら4個、紡ぎ詩 4個のお詰め合せです。 鶴屋吉信の歴史ある代表銘菓「柚餅」「京観世」の個包装に、もちもち・しっとりの焼皮に十勝産小豆製の小倉あんをはさみました人気焼き菓子「つばらつばら」、ひと口サイズのころんと可愛いおまんじゅう「紡ぎ詩」をひと箱におさめました。
もちもち・弾む食感。人気焼き菓子「つばらつばら」 《いつでもどこでも、お手軽に贈れる”eギフト”対応》 銅板でじっくりと焼きあげた"もっちり・しっとり"の焼き皮に、粒が大きめの北海道・十勝産小豆の小倉あんををたっぷりはさみました。小倉あんの上品な甘さがじんわり広がる優しい素朴な美味しさ。鶴屋吉信の焼菓子いちばん人気の商品です。 ~浅茅原(あさぢはら)つばらつばらにもの思へば故(ふ)りにし郷(さと)し思ほゆるかも~大伴旅人 万葉集 巻三 《eギフトとは?》贈る方も受け取る方も嬉しい「eギフト」。お相手の住所がわからなくてもURLを送ることで、デジタルメッセージを添えてギフトを贈れるサービスです。詳しくはこちら(eギフトについて)をご確認ください。
鶴屋吉信代表銘菓「京観世」と「柚餅」のお詰め合せです。 《いつでもどこでも、お手軽に贈れる”eギフト”対応》 柚の香ふわり、一粒食べると、また一粒と、つい進んでしまう爽やかな風味「柚餅」。素材の美味しさ。ほろり、ほろほろ、ほぐれる餡。ひと棹づつ職人が手作業で巻き上げた「京観世」。鶴屋吉信を代表するロングセラーのお詰合せです。 《eギフトとは?》贈る方も受け取る方も嬉しい「eギフト」。お相手の住所がわからなくてもURLを送ることで、デジタルメッセージを添えてギフトを贈れるサービスです。詳しくはこちら(eギフトについて)をご確認ください。
人気の小倉と抹茶を多めにセット。お土産などに。 かわいく見えて本格濃厚。和の味、洋の味。 封を開けて、ぱくり。手をよごさない、食べきりサイズ。 鶴屋吉信の「小さい中にも良き物をつくる」の精神を貫き、小型の羊羹に伝統の技を。そして、こだわりの素材を。◆丹波春日大納言の小豆の風味豊かな味わい「小倉」◆吟味を重ねた京都府・宇治抹茶の香り高き「抹茶」◆沖縄県産黒糖のコク深い甘み「黒糖」◆岡山県は備中産白小豆のあっさり上品な甘み「白小豆」◆焦しキャラメルの香ばしさを羊羹に「キャラメル」小箱から取り出し、フィルムをさっと開けてお召しあがりください。密封包装で、長期保存も安心です。
お土産や、贈り物など、みなさまでお召しあがりください。 今日はどれにしようかな。三味、三色、たのしいお椀。 お湯を注ぐことで出来る即席の「おしるこ」と「くず湯」です。寒い季節にはくず湯のとろみが体を温め、その優しい甘さが心を温めます。昭和からの長き時代を経て今なお、愛され続ける鶴屋吉信のロングセラー商品です。おもてなしやだんらんにお気軽に3種の風味をご賞味ください。・色とりどりのお餅や羊羹が楽しい とろみのあるくず湯「みつ豆くず湯」・お湯を注ぐとあられが花吹雪のようになる 小豆とお餅のさらりとしたおしるこ「風流しるこ 花吹雪」・香り高い抹茶のとろりとした風味 道明寺入りのお餅と玉あられを添えて「挽茶あられ」袋から出して器に入れ、沸騰したお湯(150ml)を注ぎゆっくりとかき混ぜてお召し上がり下さい。
簡単にできる即席しるこです。個包装が10個入り。お土産などに好適です。 懐中しるこは、京の昔の風流人がお花見や紅葉狩り、雪見などで味わうために生まれたのだとか。 鶴屋吉信の懐中しるこは、滋賀県産の餅米からつくった白い皮に、今も昔と変わらない製法で職人がひとつずつ手作業でさらしあんを包みこみ、半月の形に折りたたんでつくっています。割って器に入れお湯を注ぐと、ぱりっとした皮がふんわり、もちもちの柔らかさに変身。 北海道十勝産小豆からつくったさらしあんから、風味豊かなおしるこが出来上がります。 シンプルだからこそ奥深く、愛され続ける美味しさをご賞味くださいませ。<つくりかた> 半月状の皮をふたつに割って、中に入った粉末状のさらしあんを器にうつし 皮をお好きな大きさにちぎり入れます。熱湯(140ml)を注ぎ良くかき混ぜ、皮がもっちりと柔らかくなれば出来上がりです。 ※皮を割らないままにお湯を注ぎますと、うまくおつくりできませんのでご注意ください。
個包装が30個入り。お土産などに好適です。 鶴屋𠮷信が二〇〇余年の歴史を歩んできた京都・西陣の伝統工芸「西陣織」その絢爛たる美しさを紡ぐ絹糸を生み出す「まゆ」の形をかたどった、ころんと可愛いお饅頭です。 きざみ栗をこめたこしあんを焼皮でつつんだほっこり素朴な味わい。
鶴屋吉信人気商品と冬限定「おぜんざい」の詰合せ。 代表銘菓「京観世」「柚餅」と焼き菓子「紡ぎ詩」きざみ栗こしあんとピスタチオの2種類に、ほかほかあたたかい期間限定の「おぜんざい」を詰合せました。 <おぜんざいのつくりかた> レトルトパウチされたおぜんざいを湯煎もしくはお鍋にうつして温めます。 温めたおぜんざいを器に入れ、お好みにあぶったお餅、あられを添えて出来上がりです。 ※おぜんざいは電子レンジでも温めていただけます。必ず中身を器にうつし、ラップをかけて温めてください。
本店とWEB限定の「松の寂」と代表銘菓を詰合せました。 京都府産の宇治抹茶をこめたすり琥珀に丹波大納言小豆をあしらった「松の寂」音もなく降りしきる雪を透かしてながめる樹林、雪中松柏の景を干菓子にうつしとりました。 代表銘菓の「京観世」「柚餅」に即席のおしることくず湯の「木々の露」を詰合せました。 ※雪中松柏(せっちゅうしょうはく)とは 寒さが厳しい雪の中でも松やかしわの葉の緑色は変わらないことから、 時代の流れに左右されて志を変えず、節操がないことはしない、という意味の四字熟語
新登場🍎りんごの芳醇な味わいを冬季限定で。 *年末年始(12/26~1/10まで)のお届けは、お休みさせていただきます 旬の果実 "りんご" をこめた「つばらつばら りんご」が今冬新登場いたしました。国産りんご果肉をこめたりんごあんに、銅板でじっくり焼き上げた、もっちり・しっとりとしたこだわりの焼皮にはさみました。りんごならではの優しい甘み・ほどよい酸味は、冬にじっくりと味わいたい美味しさ。季節の贈りものにぜひおすすめの焼き菓子です。
秋田杉の木箱入り。お世話になった得意先や、ご家族に 大切な人に「福」を贈る。 冬だけの縁起物です。 明治37年創案。文人画家富岡鉄斎にも愛でられた「福ハ内」。 卵の黄身あんを用いた桃山製。 コロンとしたお多福豆の形がかわいい口どけよい焼き菓子です。 桝を表す木箱に入って“ますます“繁盛を願う縁起菓子として、多くの方に長年愛され続ける冬限定の代表銘菓です。
大切な人に「福」を贈る。冬だけの縁起菓です。 明治37年創案。文人画家富岡鉄斎にも愛でられた「福ハ内」。美味しさそのままに、便利な個包装が新登場いたしました。卵の黄身あんを用いた桃山生地に、丁寧に炊きあげた優しい甘さの白あんをこめて。コロンとしたお多福豆の形がかわいい口どけよい焼き菓子です。冬だけの味わえる特別な美味しさ。個包装ながらも格調高いこだわりのパッケージは、季節の贈りものや、ご挨拶のお手土産にも最適です。
あ、もちもち。弾む食感、つばらつばら。冬限定、2種15個の詰合せ。 *年末年始(12/26~1/10まで)のお届けは、お休みさせていただきます 『つばらつばら』“もっちり、しっとり”食感の焼き皮で、十勝産小豆製の風味豊かな小倉あんを包みました。もち粉と小麦粉をあわせて銅板でじっくり焼き上げた、独特のもちもち、やわらかな美味しさです。 『つばらつばら りんご』今冬新登場、国産りんご果肉をこめたりんごあんを、こだわりの焼皮にはさみました。りんごならではの優しい甘み・ほどよい酸味は、冬にじっくりと味わいたい美味しさ。季節の贈りものにぜひおすすめです。 万葉人の歌のように、しみじみと「つばらつばらに」素敵な時を。
大切な人に”福”を贈る。100年銘菓をひと箱に。 1920年創案・素朴で上品な小豆の風味と、ほろっとほどける餡の美味しさが絶妙の『京観世』に、1868年に誕生・もちもちの求肥に国産柚子の香りをこめ、和三盆糖をまぶしました『柚餅』、誕生から今年で120年を迎えます、しっとり桃山生地に白あんをこめた焼き菓子『福ハ内』をお詰合せいたしました。それぞれに外装には、堂本印象氏や富岡鉄斎氏、山元春挙氏の画が添えられています。魅力いっぱいのひと箱を、大切な方への贈りものにぜひご利用くださいませ。
「ANNA SUI」×「鶴屋吉信」コラボ和菓子★オリジナルポーチ付き★ 和と洋2つのブランドの魅力をこめた、クラシカルでモダンなコラボレーション羊羹が、ご好評につき、数量限定で再登場いたしました。 「ANNA SUI(アナスイ)」を象徴するモチーフ「ローズ」と、鶴屋吉信のアイコンである「鶴」のモチーフを組み合わせた特別なデザインをあしらった手のひらサイズのかわいい缶ケースに、"蝶" と "鶴丸" を組み合わせたレトロモダンなオリジナルパッケージの「鶴屋吉信ようかん」をお詰合せいたしました。 ◆3種の味わい◆ 吟味した素材で丁寧におつくりした、手のひらサイズの美味しい羊羹です。《小倉》「丹波大納言小豆」の風味豊かな小倉の美味しさを活かし、上品な甘さに仕上げました。《抹茶》「京都府産宇治抹茶」を使用。お茶の薫りとほのかな苦み、あっさりとした甘みのバランスが絶妙です。《ローズ》優しい甘味にふんわりとローズの香りただよう、本コラボのための完全新作の風味。ちらほらと舞うローズの花びらがアクセントに。 ◆オンラインショップ限定ポーチ◆ 和の雰囲気を取り入れたがまぐち型のポーチは、このコラボのためにデザインされたオリジナル。サテン調のツヤが美しいさらっとした風合いで、缶ケースがすっぽり入る可愛いサイズのポーチです。 ▼ご注意▼ ●本商品は郵送用簡易箱に梱包してお届けいたしますため、小さなキズ・凹みが生じる場合がございます。 また、複数箱ご注文の場合は、工数分の簡易箱を束ねてお届けさせていただきますこと何卒ご了承くださいませ。 ●他の商品と同梱してのお届けは致しかねます。 ●のし包装および、手さげ袋の同梱は承っておりません。●セットのポーチは商品保護のため内部に厚紙を詰めておりますため、開封時に形が多少歪んで見える場合がございます。ご開封後、内部の厚紙をお取りいただき、形を整えていただけますと問題なくご使用いただけます。 ★ブランド紹介★ 甘いルックス、ロックなハート アナスイが奏でるのは「二律背反」の美学ガーリィで甘いルックスに潜んでいるロックな魂。キュートさとクールさ。ファンタジーとウィット。GOODガールと、BADガール。相反した、多様な二つの魅力が溶け合い身につけた人の毎日を、色鮮やかにリッチに彩るニューヨーク発のデザイナーズブランド、それがアナスイです。(ANNA SUI PHILOSOPHYより)