商品カテゴリー
    冬至に「柚餅」

    冬至に「柚餅」

    12月22日は”冬至”。香り高い柚子をもちいた「柚餅」はいかがでしょうか。

     

    冬至は二十四節気のひとつ、一年の中でもっとも昼が短く、夜が長くなる日です。この日を境にだんだんと日が長くなります。冬至には、風邪除けの効果があるとされる柚子湯に入ったり、運「ん」がつくとされる南瓜(なんきん)を食べたりする風習が広く知られています。

    鶴屋吉信の「柚餅」は、柚子の香り高い求肥に風味豊かな和三盆糖(わさとう)をまぶした代表銘菓です。

    冬至のこの季節だけ、普段はWEBでは取り扱いのない”柚子形”や高級感あふれる”桐箱入”などもご用意いたしました。

    商品説明を見る

    柚餅 個包装2個入

    ¥1,188 (税抜¥1,100)

    柚の香ふわり、もちもち小粒のかわいい銘菓。 京都の文人画家・富岡鉄斎の描いた柚子の意匠箱入り。100gの個包装を2つお詰合せいたしました。柚子がおりなす爽やかな香り、お口の中ですうっと溶けゆく上品な和三盆糖の甘さと食感をご賞味下さい。

    柚餅 個包装

    ¥540 (税抜¥500)

    手軽に食べられる個包装。まずは、お試しにどうぞ。 柚の香ふわり、もちもち小粒のかわいい銘菓。求肥に柚子の香りをこめ和三盆糖をまぶした高雅なつまみ菓子。

    • のし包装不可

    【ご自宅用に】柚餅 個包装 5個 簡易箱入

    ¥2,700 (税抜¥2,500)

    柚の香ふわり、もちもち小粒のかわいい銘菓。 明治初年(1868年)創案・鶴屋吉信の代表銘菓「柚餅」を、ご自宅用に簡易箱にお入れしてお届けいたします。ブレイクタイムのお供に、ご来客のお茶菓子にもおすすめです。滋賀羽二重糯(しがはぶたえもち)の歯切れよくもちもちの求肥に国産柚子の香りをこめ、徳島県産和三盆糖をまぶしましたつまみ菓子。口どけよい和三盆の上品な甘さに柚子の爽やかな香りがそっと広がります。ひとくち、またひとくち…とお口に運びたくなる美味しさです。 ※本商品はご自宅用商品につき、包装なしでお届けいたします

    • のし包装不可
    日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日
    1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
    1件のご注文につき、1箱となります。
    十分な商品がありません。 [max]だけが残っています。