商品カテゴリー
    夏越の祓

    夏越の祓

    6月30日。各地の神社で無病息災を願う「夏越の祓」の神事が執り行われます。

     

     宮中では毎年陰暦6月朔日に、「氷室の節会」として天然の貯蔵庫である”氷室”に保存された氷を臣下にも賜り、「夏越の祓(なごしのはらえ)」とする行事がありました。この行事が京都の民間にも伝わり、貴重な氷片を模したお菓子を食べることで、来る半年の無病息災を願います。

     

    《本店・直営店・WEB限定のお菓子》※店舗により取扱商品は異なります。

    「夏越川」:夏越の神事で行われる禊の清流を表す柚子風味の”琥珀糖”※只今オンラインショップでの取り扱いはございません。

    「御所氷室」:宮中の氷室に保存された氷片を表す”すり琥珀”に大納言小豆をちりばめたお菓子。

    「水無月」:氷を表す三角の白い外郎に小豆をのせた生菓子※オンラインショップでの取り扱いはございません。

    商品説明を見る

    御所氷室 10個入

    ¥1,458 (税抜¥1,350)

    手軽な紙箱入り。目にも涼しい白いお干菓子、夏においしい優雅な風味。 製氷・冷蔵の技術がなかった時代、宮中では夏に貴重な氷を食することで、暑気払いと無病息災を願うならわしがありました。この故事にならい、氷を模して伝統の氷型に仕上げたスリコハクが「御所氷室」です。シャリッとした独特の歯ざわりの中に丹波大納言小豆をちりばめ、冬に咲く梅の花を表現。ほのかに梅酒の風味をこめた、夏にぴったりのお干菓子でございます。 ▼ ご注意 ▼ ●本商品はご注文をいただいてから製造いたしますため、お届けまでに2週間ほどの日数を頂戴しております。●配送には万全を期しますが、「御所氷室」は繊細で壊れやすい商品でございます。配送時の状況により多少破損することも考えられます。何卒ご了承下さいませ。

    • WEB・直営店限定販売
    • 期間限定
    日曜日,月曜日,火曜日,水曜日,木曜日,金曜日,土曜日
    1月,2月,3月,4月,5月,6月,7月,8月,9月,10月,11月,12月
    1件のご注文につき、1箱となります。
    十分な商品がありません。 [max]だけが残っています。