いろいろ、おいしい「IROMONAKA」をWEB限定パッケージで! どの色にする?どの餡にする? たのしい時間のはじまりです。5色のかわいい最中だねは、サクサクと軽やかな食感。食べやすい一口サイズです。餡はしっとりなめらか。付属の木べらで瓶からすくい、最中だねに。食べるたびに、つくりたてのおいしさです。― 鶴屋吉信こだわり3種の餡 ―≪ 小倉 ≫上品ですっきりした甘み。丹波大納言小豆の中でも特に上質な馬路大納言小豆だけでつくりました。≪ こしあん ≫小倉餡と同じく丹波産の馬路大納言小豆だけでつくりました。きめ細かく上品な舌触りです。≪ 抹茶 ≫芳醇な抹茶の香り。甘みのあとに、すーっと爽やかな苦味がやってきます。奥深い味をお楽しみください。◆WEB限定パッケージ「IROMONAKA」はご予約にてご注文を承っております。ここでしか手に入らない限定パッケージの「IROMONAKA」を、大切な方へのお手土産や贈り物にいかがでしょうか。【受注生産商品】ご注文後に商品手配を行うためお届けするまでに10日ほどの日数を頂戴しております。
希少な備中白小豆だけを使用した、特別な手づくり最中です。 希少であっさりとした上品な味わいが特徴の、岡山県の”備中白小豆”を贅沢にこめた、お手づくり最中が数量限定でオンラインショップに登場いたしました。香ばしい最中種に、上品でコクのある味わいの備中白小豆製の白粒餡をお好きなだけはさんで、食べるたびにさくっ・ぱりっと、いつでも作りたての美味しさをお楽しみいただけます。未開封の場合、常温での長期保存も可能ですので、お好きな時にごゆっくりお楽しみいただけます。お手土産はもちろん、楽しいお茶時間のお供にも、ぜひいかがでしょうか。
もちもち弾む京銘菓、五山の送り火を美しい装いに。 8月16日の夜、京の夜空を焦がす五山の送り火 祇園祭と並ぶ京の夏の風物詩「五山の送り火」。 お盆にお迎えした精霊を、ふたたび冥府に返す精霊送りの意味を持つ宗教行事です。 お盆はもともとは「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、ご先祖や故人を供養する日本古来のしきたりで、飛鳥時代にインドから伝わったといわれます。 お盆にまつる精霊馬はキュウリの馬に乗って早く戻ってきてもらい、茄子の牛に乗ってお供物をたくさん積んでゆっくり帰ってもらうという意味があります。 ご先祖や故人を思いやる気持ちをいつまでも大切にしたいものですね。 「山あかり」は五山の送り火を表す包みに入った、山をかたどるもっちりした焼皮に粒あん入の焼き菓子です。 帰省の手土産やご先祖へのお供えに、いかがでしょうか。
五山の送り火を美しい装いに。もちもち弾む京銘菓。 8月16日の夜、京の夜空を焦がす五山の送り火。WEBと京都限定販売。 祇園祭と並ぶ京の夏の風物詩「五山の送り火」。 お盆にお迎えした精霊を、ふたたび冥府に返す精霊送りの意味を持つ宗教行事です。 お盆はもともとは「盂蘭盆会(うらぼんえ)」といい、ご先祖や故人を供養する日本古来のしきたりで、飛鳥時代にインドから伝わったといわれます。 お盆にまつる精霊馬はキュウリの馬に乗って早く戻ってきてもらい、茄子の牛に乗ってお供物をたくさん積んでゆっくり帰ってもらうという意味があります。 ご先祖や故人を思いやる気持ちをいつまでも大切にしたいものですね。 「山あかり」は五山の送り火を表す包みに入った、山をかたどるもっちりした焼皮に粒あん入の焼き菓子です。 帰省の手土産やご先祖へのお供えに、いかがでしょうか。
送り火と花火の意匠。夏の夜の風情をお召しあがりください。 五山の送り火を美しい装いに。もちもち弾む焼き菓子と水羊羹。8月1日から中旬までだけ販売の詰合せ。京都の夜空を彩る五山の送り火をモチーフにした夏菓子の詰合せは、それぞれの美味しさとともに心に残るご贈答品となるでしょう。もっちりしっとりとした生地で粒あんを包み込んだ焼き菓子「山あかり」と、小倉の粒の入った水羊羹に赤く燃える大文字の文字が浮かび上がる特別な水羊羹「京涼」の詰合せ。帰省時の手土産やお盆のお供えにもおすすめの京都限定販売です。
お皿の上に大文字の送り火を。風情あふれる涼菓です。 8月16日の夜、京の夜空を焦がす五山の送り火。お皿に盛りつけていただくと、紅あんの大文字がほのかに浮かび上がる特別な水羊羹です。滑らかな口あたりと、丹波大納言小豆のつぶつぶ感、そして上品な甘さ。つめたく冷やして、京の涼をぜひどうぞ。季節の贈りもの、お盆の御供にもぴったりです。 ※本店・鶴屋吉信オンライン及び百貨店(京都店舗限定)販売です。
お皿の上に大文字の送り火を。風情あふれる涼菓です。 8月16日の夜、京の夜空を焦がす五山の送り火。お皿に盛りつけていただくと、紅あんの大文字がほのかに浮かび上がる特別な水羊羹です。滑らかな口あたりと、丹波大納言小豆のつぶつぶ感、そして上品な甘さ。つめたく冷やして、京の涼をぜひどうぞ。季節の贈りもの、お盆の御供にもぴったりです。 ※本店・鶴屋吉信オンライン及び百貨店(京都店舗限定)販売です。
お皿の上に大文字の送り火を。風情あふれる涼菓です。 8月16日の夜、京の夜空を焦がす五山の送り火。お皿に盛りつけていただくと、紅あんの大文字がほのかに浮かび上がる特別な水羊羹です。滑らかな口あたりと、丹波大納言小豆のつぶつぶ感、そして上品な甘さ。つめたく冷やして、京の涼をぜひどうぞ。季節の贈りもの、お盆の御供にもぴったりです。 ※本店・鶴屋吉信オンライン及び百貨店(京都店舗限定)販売です。
お皿の上に大文字の送り火を。風情あふれる涼菓です。 8月16日の夜、京の夜空を焦がす五山の送り火。お皿に盛りつけていただくと、紅あんの大文字がほのかに浮かび上がる特別な水羊羹です。滑らかな口あたりと、丹波大納言小豆のつぶつぶ感、そして上品な甘さ。つめたく冷やして、京の涼をぜひどうぞ。季節の贈りもの、お盆の御供にもぴったりです。 ※本店・鶴屋吉信オンライン及び百貨店(京都店舗限定)販売です。